◆ 基本設定

→購入商品毎に設定された送料を合算して請求します。
商品毎に個別に設定した送料金額の合計で算出しますが、送料金額が未設定の場合は、その商品に設定されている「送料区分」の金額で算出されます。
(右図参照:送料設定イメージ)

※この設定を利用する場合、商品毎に送料設定を行う必要があります。なお、購入金額や単位値は送料の計算に使用しません。

▼算出方法設定画面
算出方法設定画面
▼送料金額設定(全国送料一律、又は地域別送料)
送料金額設定(全国送料一律、又は地域別送料)
▼商品情報の送料・送料区分設定項目
▼商品情報の送料・送料区分設定項目

※送料区分が未設定の場合はデフォルト設定の「送料区分1」が適用されます。

◆ ギフト設定を使用している場合

ギフト設定を使用し送り先が複数存在する場合は、送り先に割り当てられる商品の送料合計により、送料を決定します。

例)4つの商品を購入し2つを東京、残りの2つを千葉へ送る場合
◆商品A(送料:500円)+商品C(送料:700円)
1,200円 (東京送り分)
◆商品C(送料:700円)+商品D(送料:800円)
1,500円 (千葉送り分)
■東京1,200円+千葉1,500円=2,700円を送料として請求
算出イメージ

⇒ギフト機能使用時など、複数の配送先がある場合の送料無料設定はこちら

送料設定イメージ①

『例:『商品A(送料500)と商品C(送料700円)の購入で、送料1.200円を請求する場合』

設定例

商品ごとに送料を設定

▼各商品情報の送料区分設定
商品ごとに送料を設定

※この場合、商品A.Cも個別に送料金額が設定されている為、送料区分は算出の対象にはなりません。

購入商品の送料合計:1,200円を請求

送料設定イメージ②

例:『4つの商品(※うち1商品[B]は送料金額が未設定)を購入し千葉県へ送る場合』

設定例

予め、商品Aには送料500円、商品Cには送料700円、商品Dには送料800円を設定し、商品Bは送料を設定せずに、『送料区分2」を設定します。
送料区分を利用する場合は、各地域ごとに区分に合わせて送料を設定します。

算出例 算出例イメージ